醤油
高い醤油は何が違うんだ?と疑問に思い、成城石井で異常な値段の醤油を買ってみた。 250mlで600円。高い。
冷蔵庫にあったキッコーマンと飲み比べ。
確かに高いほうが大豆の後味をしっかりと感じる。キッコーマンより嫌な塩っぱさが少ない。(キッコーマンは開封して日が経っているのが良くなさそう)
そしてそのまま舐めるより出汁と一緒に飲んだほうが違いは顕著に出た。
豚
別のスーパーに寄るのがめんどくさくなって異常な値段の豚を買ってしまった。100g 300円ぐらい。
沸騰しないぐらいの温度で2時間煮込む。めんどくさくなってスープもついでに作ってしまった。
ラーメン
- お高い醤油 小6
- ガチョウ油 小1
- リンゴ酢 少々
- 頭昆布(日高) 5g
- あご 20g
- 宗田節 10g
- 豚の煮汁 300ml
高いだけあって、良い感じの醤油感に仕上がった。魚介出汁はガチョウ油の強力な味で上書きされてしまった感じがある。それぞれは悪くないが組み合わせを間違えた感。 あとは試しにリンゴ酢を入れてみたがこれは味を丸くするのに良さそう。豚肉はなんか失敗した。
星 3.3です。 ★★★☆☆