豚骨スープが尽きたので、魚介だけでつけ麺を作る。
前回はこちら haru067.hatenablog.com
材料
- スープ
- 水 250ml
- 鯖節 20g
- 鰹節 20g
- 煮干し(千葉) 15g
- あじ煮干し 10g
- 日高昆布(頭) 5g
- タレ
- 金笛醤油(濃口) 小3
- 盛田醤油(白) 小3
- 砂糖 小3
- リンゴ酢 小1
- ラード 20g
- 市販の極太麺 150g
- ねぎ
- 海苔
- 胡椒
- 唐辛子
鰹節と鯖節が多め。
手順
乾物を突っ込む
フードプロセッサでぐちゃぐちゃにする。あとは煮込むだけ。
完成
醤油感が強すぎないか心配だったか、白醤油と混ぜていい具合になった。 鯖節・鰹節のマイルドな味わいが胃に染みる。豚・鶏出汁がない分しつこさも少ない。 あとは鯵節を増やすとか、苦いタイプの煮干しを加えるとかで個性を強調すればいい線行きそう。
星 3.55です。 ★★★☆☆