新しい製麺機で多加水麺を作ったので喜多方ラーメンっぽい何かを作って食べる。 haru067.hatenablog.com
材料
- 自家製麺 150g
- 豚骨スープ 300ml
- 煮干し 15g
- 味の素 小1
- 醤油 小5
- ネギ
- 自家製チャーシュー
脂は豚骨スープを取る過程で抽出されたものを使う。
手順
野菜の切れ端と拳骨2本を入れ、強火で6時間加熱する。
スープは1.5リットル採れた。
使わない分は冷やして冷蔵庫へ。
自作PCと同じで水で冷やした方が効率が良い。
煮干しを弱火でコトコト煮込む。
トッピング。本当は肩ロースじゃなくて豚バラが良かった。
スープ
茹でる
完成
麺は太すぎて二郎っぽくなってしまった。3.5mmじゃなくて2.5mmのほうが良い。 ちょっと煮干しが強く感じた。頭や腸を取るか、量を減らすか考えたい。豚骨醤油は安定感あるウマさ。
星 3.44です。 ★★★☆☆