前回の反省を活かして haru067.hatenablog.com
材料
- 自家製麺 170g
- タレとか
- 豚骨スープ 50ml
- 背脂 大1
- 塩 適当
- 肉
- 豚ひき肉 180g
- 醤油 小2
- オイスターソース 小2
- 酒 小2
- 豆板醤 小1
- 砂糖 小1
- 味の素 小1
- ごま油 小1
- カイエンペッパー 適当
- トッピング
- ニラ 適当
- 九条ネギ 適当
- ニンニク 半分
- 海苔 1枚
- 魚粉(鰹節+煮干し粉) 10g
- 卵
「もうちょっと辛いほうがいい」と言っていれすぎた唐辛子。このあと盛大にお腹を壊す
手順
脂と豚骨スープ少々。
具を準備。やっぱり種類が多くてだるい。
自家製麺。太いぜ。
完成
卵と脂が混ざると乳化が進み、若干マヨネーズとかカルボナーラっぽい味わいになる。豚臭さがニラやニンニクで消臭されて良い感じの味わいに。肉はやっぱりもう少し辛くていい。辛味噌っぽくするとか、花椒を入れて中華っぽくてしても美味しくなりそう。今回は豚骨スープとラードを加えた分、魚粉の味はやや弱まった。魚粉の量はもう少し多くていい。
改善点はまだまだたくさんあるが、味としてはかなり美味い。思わずご飯で追い飯したくなった。
星3.55です。 ★★★☆☆