いろんな卵を食べ比べる

スポンサーリンク

築地で卵の食べ比べセットを入手したので食べ比べる。 f:id:haru067:20210919210834j:plain

手順

鉛筆でIDを振る。

f:id:haru067:20210919211122j:plain

  1. 名古屋コーチン
  2. 奥久慈卵
  3. 那須御養卵
  4. じょっぱり
  5. スーパーで買ってきたやつ

タレを作る。 f:id:haru067:20210919211115j:plain 材料は以下。

  • 水 100ml
  • 酒 50ml
  • みりん 50ml
  • 出汁醤油 50ml
  • 羅臼昆布 5g

数字の書いた卵は茹でるとビンゴの抽選ボールみたいで楽しい。 f:id:haru067:20210919211129j:plain

半日つける。本当は一日漬けたかったが、時間の都合で半日。 このとき卵の区別がつかなくなるので、卵の先端にIDの数だけ傷をつけておく。 f:id:haru067:20210919211137j:plain

結果

f:id:haru067:20210919211144j:plain (左から順に1, 2, 3, 4, 5, 6)

まずは見た目から。名古屋コーチンは他と比べて小さめ。小さいからか、他に比べて黄身に火が通っている。 色は極が圧倒的に赤い。赤いと何か美味そうに見えてしまう。次点で奥久慈卵、那須御養卵、じょっぱりあたりだろうか。

味、なんとも文章にしがたい。めちゃくちゃ変わる感じはしないけど、市販と極を同時に食べると明らかに違うな、というのはわかる。 グループでいうと極、名古屋コーチンは独立していて、奥久慈卵と那須御養卵はちょっと近い気がする。じょっぱりは市販のを美味くした感じか? 値段で見ると極、名古屋コーチンは他と比べて高いようで、お店で出そうとすると奥久慈卵、那須御養卵、じょっぱりのどれかになる気がする。 個人的な好みで言えば那須御養卵 > 奥久慈卵 > じょっぱりだが、今回はシンプルな和風出汁のゆで卵なので、ラーメンとして出すときはまた相性が変わるのかもしれない。